213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

また、自治基本条例におけるまちづくり基本原則として、情報共有及び公開参画協働原則人権尊重があり、第6条の人権尊重では本市のまちづくりは性別や年齢、国籍などにかかわらず、市民一人一人の人権が保障され、その個性及び能力が十分発揮されることを原則推進されなければならないと明記されています。

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

基本原則には、町民町政参画するとともに、公共的課題解決に当たっては熟議の上、町民及び町が協働して取り組むこととされています。今回、地域担当職員により、コミュニティカルテの更新が図られると聞きますが、次につながるようにしっかりとカルテの処方せんまで明記していただきたいと願うものであります。  

広陵町議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第1号 6月 8日)

これまでに明らかにいたしました課題や掲げられた取組を実行するための施策として、三つ基本理念、5つの基本原則そして、6つ施策大綱として掲げました。  まず、(1)基本理念といたしましては、①全ての人の「文化的に生きる権利」を保障し、町民主体文化芸術推進する。②誰もが自由に文化芸術活動参加参画でき、多様な主体が連携・協働することで心豊かで活力あるまちづくりに寄与する。

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

男女の賃金格差是正の促進について、まずは女性活躍推進法において、女性に対する採用、昇進等の機会の積極的な提供、またその活用については法律基本原則を定めているほか、女性職業選択に資する情報の公表を行うことと規定されております。 今回、新たに男性の賃金水準に対する女性の割合を開示させると方針を示されたことについては、評価できるものと考えております。

広陵町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

それで得た資料をハザードマップに改正するときに利用していくというのが一番いいことになってくると思うんですけれども、これも自治基本条例の第35条の危機管理というところで、町は危機管理体制を強化するため、町民及び関係機関と連携し、それぞれの役割と責務を認識しつつ協力を図らなければならないということで一応ハザードマップを住民と協働で作ることで自治基本条例第3条の基本理念、そして4条の基本原則というものに寄与

奈良市議会 2021-09-30 09月30日-05号

なお、会派内の意見には、審査結果に、当事業経営成績及び財務状況は一部を除き適正に表示されていると認められている旨、さらに事業管理運営については、地方公営企業基本原則に従い、おおむね適正に執行されていると認められていることは、企業局の全体を認定しないことにはならないのではないかという意見も根強く、時間の制約もあり、委員会採決では会派として一致した対応となりませんでしたが、ようやく意見の一致を見ることができました

広陵町議会 2021-07-15 令和 3年第2回定例会(第3号 7月15日)

いろいろな有利になる財源ですね、県を通じて、また国等のほうにも問合せしながらできる限り町の一般財源を少なくして施設を整備するというのは、これは基本原則でございます。ただ、一つそこで問題になってきますのは、今後その施設を建てるとなれば、50年、60年、場合によっては80年もっていくわけです。

王寺町議会 2021-03-19 03月19日-03号

今後も、地方公営企業基本原則である企業経済性を発揮し、独立採算制を基に、さらなる企業努力に努められることを期待し、効率的な経営をより一層図られることを望みまして、令和3年度王寺町水道事業会計予算は適正なものと認めるところでございます。よって、本予算に賛成いたします。 以上でございます。 ○議長(中川) ほかに討論ありませんか。     

広陵町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会(第3号 3月15日)

こんなことが基本原則として書いてあるんですね。だから、自分の情報がどういうふうに取り扱っているのか。それはよくないな、やめてほしいと思って、やめてねと言ったら、やめないといけないということが決まっているのです。ここでは。  答弁は、広陵町の個人情報保護条例で大丈夫ですよといったから、随分大甘な話ですね。システムというのはさっきもみずほの話もありましたように、何もみずほはわざと失敗したわけではない。

広陵町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 8日)

続きまして、第1条から第4条までにつきましては、本条例の総則、及び基本理念基本原則について規定しております。本条例制定目的を個性豊かで活力ある自立した持続可能な社会の実現と町民福祉向上と充実を図ることとし、条例で使用する重要な用語として、町民、町長と町、参画協働まちづくり6つ用語の意義を定めております。

生駒市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月05日

423 ◯8番 改正大祐議員 ファイルがない、ない、ない、削除されたのかな、どうなのか分かりませんけれども、自治基本条例最高規範ですけども、基本原則で、情報共有及び公開として最初に出てくるわけです。市民まちづくりに関する情報を共有し、情報を積極的に公開し、分かりやすく速やかに提供するとあるんですよね。

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

また、動物の愛護及び管理に関する法律基本原則第2条第1項)におきましては、「動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない」と定められております。  

生駒市議会 2020-12-10 令和2年第10回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2020年12月10日

この会議では、県域水道一体化において、基本原則として奈良県が考えているのは、おのおのの水道事業管理者の自由な意思によって一体化への参加の是非を決めるということ。また、水道事業で生み出した資産、負債は全て持ち寄るということを原則として覚書を1月に締結したいとの説明がなされています。  

生駒市議会 2020-12-03 令和2年第10回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年12月03日

情報共有及び公開参画協働原則、そして人権尊重三つ基本原則とし、市民及び市の果たすべき役割市政運営の仕組みを定めることにより、地方自治法の本旨に基づく自治を実現し、自立した地域社会を創造することを目的としています。そして、令和2年に条例施行10年を迎え、本条例の趣旨を再認識するためにも、以下のとおり質問いたします。  

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

この法律は、情報通信技術を活用し、行政手続等利便性向上行政運営簡素化効率化を図るため、行政デジタル化に関する基本原則及び行政手続原則オンライン化のために必要な事項を定めるとともに、行政デジタル化推進するための個別分野における各種施策を講ずることを目的とされております。